25年卒 技術系コース:品質・調達
技術系コース:品質・調達
No.261216 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(500文字以内)
貴社の日常にまで溢れる幅広い分野での活躍から、私の目標である「社会を発展させる」ということに繋がる技術の開発や発信に携わることができると考えたため、本インターンシップに志望します。貴社の「人のやらないことをやる」という積極的な姿勢は新たな技術に挑戦する上で必要なものであり、また映像などは日常で...
関心のある内容と理由(200文字以内)
カメラの撮影や映像制作に興味を持っています。カメラのイメージセンサーの進化や歴史があるからこそ持っている技術やイメージセンサーから画像処理まで手掛けている点でも今後のカメラの進歩に携わりたいと考えたからです。また、社会の発展の上で製品化に直結する◯◯◯◯の業務が製造にもたらす影響は多大であると...
専門性(テーマ概要) 卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私が最も力を入れて学んでいるテーマは◯◯◯◯です。◯◯◯◯は最重要項目であり、◯◯◯◯を学ぶことで現在分かっていない科学をより解明することに繋がります。現在、中でも中心的に扱っている内容は◯◯◯◯です。◯◯◯◯は未知である科学を探索するというものであり、新たな◯◯を探すという点に強く興味を持ち...
研究内容 ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください) ※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
私は現在◯◯◯◯に取り組んでおります。◯◯◯◯を利用して◯◯された反応を起こすことから、新たな技術の探索を目的とした研究です。研究に伴い◯◯が必要になります。その新たな開発をするにあたって改善を行う必要があり、改善するためのアプリケーションの開発や改良を◯◯◯◯を用いて考えております。さらに、...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
私は卒業研究において◯◯◯◯の確立に取り組みました。既存の◯◯◯◯生成率の低さが先行研究を通して分かったことから、◯◯の生成率を上ることで◯◯◯◯開発によって社会の発展に貢献したいと思い取り組みました。そこで、生成が容易かつ生成率の高い◯◯◯◯生成法を確立することを最終目標に設定しました。この...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系