25年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
No.382730 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
私は世界中の人に愛される製品・サービスを創り、世界で活躍するという夢があり、この夢を叶えるために貴社が最適だと考えているからだ。この夢を持つに至ったきっかけは、サークルの経験からだ。集客の課題に対してお客様が求めるイベントを徹底的に追求した結果、継続的に300人以上の集客を実現した。このように...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
注目しているプロダクトは、ワイヤレスヘッドホンWH-XB910Nだ。装着感と重低音の質の高さが魅力的だからだ。私はクラブやイベントでDJをしており、ヘッドホンはDJにとって欠かせない道具である。DJとして出演する際には、お客様の期待に応えるため、本番と同様の重低音が響く環境で練習する必要がある...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいる(勉強している)テーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私は機械工学を専攻しており、◯◯に関する学習に最も力を入れている。◯◯などの極限環境では、◯◯が立ち入ることは危険である。また、整備されていない環境下での◯◯が想定されるため、◯◯には高度な認識・判断・操作能力が要求され、臨機応変に状況に対応する必要がある。そのため完全自動化は難しく◯◯が有効...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
高い臨場感を持つ◯◯の開発に取り組んだ。臨場感は◯◯に大きな影響を与える要素であり、これまで◯◯に適したデバイスが未開発であったため、デバイスの開発を主な目的とした。デバイスの設計では、◯◯に基づき、形状や持ちやすさを工夫した。具体的に、実験で形状・素材等を比較し、最適なものを選択した。一般的...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内)
◯◯サークルの主催イベントで、チームとして一般的な◯◯の来場者100人に対して、300人以上の集客に挑戦した。私は中学校の組体操で初めて聞いた洋楽に魅了され、大好きになり、洋楽の魅力を多くの人に知ってもらいたいという思いがあった。また、中高で未経験のリーダーを務めたいという思いから、代表として...
各質問項目で注意した点
誰が読んでも1回でわかるような文章を書くこと。
自分の夢を実現するにはソニーが最適だという論理で伝えること。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系