25年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
No.375718 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
貴社の業務内容とものづくりに関する技術への理解を深めるためです。将来私は自らの専門を活かせる職に携わりたいと考えております。特に、私はものづくりが好きなために貴社のようなものづくりに強い会社で、エンジニアとして活躍していきたいと考えています。
貴社は人々の生活に密に関わるような事業からビジネ...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
ディスプレイ・映像機器は今後より進歩が著しくなってくる分野だと考えているためです。
ディスプレイは大きく、そして画質が向上し、より市場では技術競争が激化すると予想されます。映像機器に関しては、近年ではCMOSセンサが理論上で最高レベルの品質を提供できる点や、暗い環境下でも問題なく撮影できるS...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私は大学院にて、「○○に関する研究」を行っています。この研究は学部4年次から現在に至るまで継続しています。
所属している研究室は○という名前のため、半導体に関しての知識を学ぶことが多いですが、その傍らで、私は○○の開発をしています。半導体の製造プロセスの一部を応用し、アルミニウムを用いて電極...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください) ※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
私は現在大学院にて、○○を行っています。
細胞は従来平面培養でしたが、それでは生体組織としての機能を十分に発揮できません。そこで、細胞を球体に培養した「細胞スフェロイド」にすることで、細胞は本来の機能を発揮し、臓器などの生体組織に近い能力を持ちます。その細胞スフェロイドに*し、○○し、抵抗や...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか ※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。 ※学業以外であっても構いません。
私がこれまで特に力を入れたことは問題解決です。実際に取り組んだのは大学時代の部活動における会計業務です。
会計就任の2020年当時、コロナ禍のため活動が制限されていました。部内のコミュニケーション不足からか、活動が一部緩和されても部員の活動参加率は約10%と低く、必然的に手渡し制の部費の滞納...
各質問項目で注意した点
専門用語は控えた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系