職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.345882 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 6月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターンシップの志望理由
私が貴社のインターンシップを志望した理由は昔貴社の製品に感動し、今度は自分が貴社で自分の能力を活かして多くの人に感動を与えられるような製品を作りたいと考えているからです。私は中学生の頃に貴社の製品であるPS4を初めて手にし、その美しいグラフィックスと没入感に圧倒されたました。このときの体験から...
なたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内)ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
私は学生時代に有機化学発信サイトを立ち上げて運営することに取り組んだ。私が大学に入学して有機化学の授業を受けたときに、高校化学は暗記が主であるのに対して大学化学では学習した反応を論理的に説明して理解する部分が大きく、差異が大きいと感じた。そこで私は化学に詳しい友人と大学知識で高校化学を解説する...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字)
私が専攻の授業の中で最も力を入れて学んでいるものは◯◯である。この授業では◯◯の基本的な構造から◯◯、◯◯、◯◯、◯◯などの◯◯全般の基礎についてオムニバス形式で学んでいる。元々◯◯を専攻していたため、◯◯に関して全く知識を持っていなかった。この授業を通して、特に◯◯について学ぶことで今後の研...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
配属されたばかりでまだ具体的なテーマは決まっていないが、◯◯における◯◯と◯◯について研究を行いたいと考えている。先行研究より◯◯における◯◯の影響は主に◯◯と◯◯具合、◯◯の3点が考えられる。この中で私は◯◯がなぜ◯◯に影響を及ぼし、◯◯を誘発させるのかについて研究することが重要であると感じ...
各質問項目で注意した点
専門用語はなるべく使わないようにした
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系