職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.113606 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で8人くらい |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 東大京大早慶、海外経験 |
交通費補助の有無 | 遠方のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソニーの4Kテレビのアイデアと予算配分について考えるグループワーク。どんなテレビの新しいアイデアを出すかや、そこにどれだけリソースを割くかなどを考えた。エクセルで数字を分析することを結構もとめられていた。
ワークの具体的な手順
分析して案を考えて発表
インターンの感想・注意した点
苦労した点は、学生が分析を中心に行っていてグループワークを進めようという人があまりいなかったため、リーダーシップを発揮して、まとめていく必要があった。他には、かなり数字詰めが求められる。数字を気にする会社だと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会がある。その時に様々な部署の方と密に話すことができる。また、ワーク中も質問とか気軽にできた。最後に懇親会もあって、そこでかなりフランクに話を聞くことができた。関わりはとても多いインターンと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自由で楽しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうだが、細かい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系