職種別の選考対策
年次:

20年卒 事務系コース:セールス&マーケティング
事務系コース:セールス&マーケティング
No.59011 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系コース:セールス&マーケティング
事務系コース:セールス&マーケティング
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | ソニーシティ大崎 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10名前後 |
参加学生数 | 60〜70名 |
参加学生の属性 | 帰国子女や留学経験者が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1グループ6,7人で、チームが事前に編成されていた。同じ大学同士の学生たちもいたので、どのように組まれているのかはわからない。取り組んだ内容としては、各チームに対象の国が決められており、その国に対するソニーの製品のマーケティング戦略を立てるというものだった。
ワークの具体的な手順
はじめに海外駐在を経験された社員の方が登壇したり、現在実際に駐在をしている社員の方と中継を結んだりして、マーケティングの概要や面白さなどについての話を伺った。その後1時間ほどの社員座談会があり、約3時間のグループワークを行った。最後に社員の方々や学生に向けて発表をし、フィードバックを頂いた。
インターンの感想・注意した点
ソニーの製品の特徴を最低限掴んでおいた方がよいと感じた。また、社員さんが各チームに1名ずつついてくださり、ワーク中もさまざまなアドバイスをくださった。実際の仕事ではあらゆる状況にどのような思考で対処していくのかをリアルに知ることが出来、とても勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループに1名の社員さんがついてくださって、ワークについてもふだんの仕事についても質問がしやすい雰囲気であった。また、最後に懇親会があったが、そこではグループ担当ではない社員の方々とも気軽に話せる雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに活躍している社員が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チャレンジングでグローバルな働き方が魅力的に映った。また、とても自由でいきいきと働かれているように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系