職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
No.32790 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テレビ事業に関して、利益を創出するための戦略をグループで考える。資料を使って話し合い、エクセルで計算しながら販売戦略を検討する。最後に全体の前で発表を行い、社員の話し合いによって優勝が決まる。優勝チームは景品がもらえる。
ワークの具体的な手順
資料の読解、戦略について話し合い、エクセルで収益シミュレーション、発表
インターンの感想・注意した点
与えられている時間が短いため、戦略を早くにまとめる必要がある。エクセルでのシミュレーションや発表用のパワーポイント作りの時間がかなりかかるため、それらが得意な人が担当するなど役割分担を工夫することで効率良く進めることができる。
懇親会の有無と選考への影響
最後に会場で懇親会がある。選考にはおそらく無関係。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の時間があり、そこで社員の方に質問したり社員の経歴を聞いたりする時間がある。また懇親会のときに社員を捕まえることで個人的に話すタイミングもある。学生同士も同様に懇親会時に食事をしながら話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
経営に精通した人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
数字を扱うことが得意な人が活躍できるイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系