職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
No.28850 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり6名程度 |
参加学生数 | 60人くらい |
参加学生の属性 | 東大、早慶、MARCH、日東駒専など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソニーのテレビ事業の経営管理をグループで考え、それを数値にまで落とし込むというもの。具体的な戦略を考え、それを実行した結果どのように収益が変わるのかをエクセルで示すことを行った。最後には発表して優勝チームを決める。
ワークの具体的な手順
資料を読み込み、その後グループワーク
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がないため、素早く話し合い、結論を出し、それをパワーポイントとエクセルにまとめる必要がある。にもかかわらず、チーム内の人数が多く話し合いが中々まとまりにくいため、いかにメンバーをまとめられるかが大事。
懇親会の有無と選考への影響
あり。早期選考に呼ばれる学生もいる。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループの周りを社員が歩き回っており、質問があれば気軽に質問することができる。懇親会が最後にあるため、そこでいろいろな話を聞くことができる。結構、インターンシップ中に課題を解いていた際と、人柄が違ったりするので面白い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ぶっ飛んだ人がいそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
結構普通な人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系