職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
No.29719 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年4月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 慶応・一橋 |
報酬の有無 | 景品 |
交通費補助の有無 | 遠方のみ一部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソニーの取り扱う事業部の1つについて、競合や販社のデータを参考に経営戦略を立てる。その上で達成すべきミッションがあり、達成することを論理的に説明することが求められる。ワークの前に部門に関する講義があり、それを参考に行っていく。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク→プレゼンコンペ→懇親会
インターンの感想・注意した点
沢山の現場社員の方が参加してくださっており、仕事に関するお話を沢山聞くことができた。特にソニーはフランク・フラットな会社なので、事業だけでなく社会人、働き方に関する理解度が上昇した。ワークはハードで、時間に常に追われていた
懇親会の有無と選考への影響
本選考優遇
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの始まる前に座談会や説明会があり、質問などは常にできる環境にあった。またワーク中も常に社員の方が見回って下さっており、分からないことや不安なことを尋ねた際は優しく教えてくれた。最後の懇親会でも、インターン参加者と共にざっくばらんに話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フラットで機械的、ドライ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温かみ・明るさのある方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系