25年卒 事務
事務
No.274943 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミの研究テーマをご記入ください。(ゼミに所属していない場合は学業で最も力を入れて取り組んできたことをご記入ください。)200字以内 ※
ゼミナールの活動では、アントレプレナーシップについて学んでいる。アントレプレナーシップ教育とは、起業家精神(チャレンジ精神、創造性、探究心 )と起業家的能力(情報収集・ 分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、コミュニケーション力)を育成する教育である。グループワークを行い、新規事業を考案し、...
大学時代の部活、サークル、課外活動のなかで、ご自身が主体的、または継続的に取り組んだエピソードを1つご記入ください。 (それらの経験がなければ「なし」と記入ください。)250字以内 ※
所属する○○部で、分析班としてチームの目標である全国大会出場に貢献した。私たちは、共用のグラウンドでの練習やナイター設備が無いなど他大学に比べて練習環境が充実しておらず、いかに練習効率を高めて練習するかが課題だった。そこで、以前までは相手投手の特徴だけだったが、ソフトウェアを活用し捕手の配球や...
大学時代のアルバイト経験のなかで、ご自身が主体的、または継続的に取り組んだエピソードを1つご記入ください。 (それらの経験がなければ「なし」と記入ください。)250字以内 ※
居酒屋のホールのアルバイトで、クレーム削減に取り組んだ。勤める居酒屋は、繁忙のあまり料理の提供や席の入れ替えに時間を要し、お客様から指摘の声が挙がることが課題だった。そこで私は、メンバーの長所を活かし、最大効率化を考え、担当箇所を指示した。会話力がある人は接客に、繁忙時に慌てる人には洗い物など...
ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。250字以内 ※
私の長所は、逆境を跳ね返し、粘り強く努力し続けることができる点である。
中学時代は○○部の主将としてチームを率いたが、あと一歩のところで春の全国大会を逃した。そこで、例年よりもトレーニング量を増やしパワー不足改善に取り組んだ。その結果、夏の全国大会でベスト8を達成できた。高校時代も主将として...
本プログラムに応募した理由と、本プログラムを通してどのようなことを経験し、見つけたいかをご記入ください。400字以内 ※
私が建設業を志望する理由は二つある。一つ目は、携わったプロジェクトが建築物として“かたち”に残り、後世に渡って影響を与えられることである。二つ目は「ここは自分たちの会社が作った」と誇らしげに私に説明していた祖父の姿に憧れていたことである。貴社は、宇宙エレベーター構想など最先端の事業に携わり、社...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設鹿島建設事務系