職種別の選考対策
年次:
23年卒 設備
設備
No.210535 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 設備
設備
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 10月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
卒業論文の論文名やテーマと簡単な内容(100文字以内)
「◯◯の◯◯に基づく◯◯の◯◯への適用」◯◯と◯◯の2点の加速度応答情報のみを用いて◯◯を展開し、◯◯と◯◯を同定。
修士論文の論文名やテーマと簡単な内容(100文字以内)
「◯◯における◯◯の保存・公開に関する研究」◯◯や、◯◯での◯◯のモデリングから◯◯を推測し、◯◯を長期的に維持保全していくための対策を検討しています。
ジョブセミナー参加の動機について(200文字以内)
私は、建築学科での模型作りなどの学習を通して、家や街、それらを支えるインフラに関わる建築物を自らの手で作り上げたいと考えるようになり、ゼネコン業界に興味を抱きました。また、大学院での研究の中で得た環境に対する知識を生かした仕事をしたいと思っているため、設備職ジョブセミナーへの参加を志望しました...
自己PRをご入力ください(200文字以内)
私の魅力は決断力と長期間努力を積み重ねその意思を実現する継続力です。私は、高校と大学の選択の時、かなり早い段階で進学先の存在を知りその学風に惹かれ、少しも迷うことなく、また誰にも相談せずに即座に進学を決意しました。進学先が自宅からかなり離れていたこともあり、周りの人から反対されたこともありまし...
学業以外に力を入れていることについて(200)
◯◯部での活動です。◯◯部には指導者がおらず、練習メニューの決定や戦術、メンバー選考などすべてを学生で運営していました。私は戦術の部分に興味を抱いていたため、下回生の時から、上回生と議論を重ねており、三回生の時には今までとは異なったチームの戦術を首脳陣に提案し、チームに浸透させることで以前より...
各質問項目で注意した点
今行っている研究が設備職にどのように関係するのかを意識した。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設鹿島建設事務系