
24年卒 技術系職
技術系職
No.320612 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年4月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200字以内)
私はバイト先である喫茶店の土曜営業存続に向けた取り組みを行った。お客様の中心が社会人であったことから、土曜日の利用客は極端に少なかった。また、時間的余裕も有効利用できておらず、土曜営業の廃止が検討されていた。しかし、私は頻繁に土曜出勤をしており、常連客や心地よい空間の存在を知っていたため、その...
具体的に行ったことと、その過程における人との関わり(協働)等を詳しく教えてください。(400字以内)
まず、土曜営業の特徴の利用客が少ないことから時間的余裕があるという点を上手く活かせないかを考え、平日の忙しい業務を軽減させるためにできることを調査した。そこでは平日の業務体制を観察すると共に、従業員からの聞き取り調査も行った。その結果、平日は混雑することから、効率を求められる仕事は担当者が固定...
取り組んだ結果・成果、周囲に及ぼした影響、周囲からの評価などについて教えてください。(200字以内)
結果としては、土曜日の有効活用が認められ、廃止は先送りとなった。平日業務の担当者固定化が緩和されたことで、シフトの希望が自由になる、休憩時間確保のしやすさ向上など特定の人にかかる負担が軽減し、喜んでもらえた。特に、新人教育としての活用が評価され新人研修を土曜に行うことが定番化した。この物事の特...
東京電力が果たすべき使命や、達成すべき課題などについて、あなたの考えを聞かせてください。(250字以内)
安定した電力供給により生活基盤を支えることが一番の使命だと考える。その点、電気代高騰のような、人々から不満がでるような状況は課題だといえる。この課題は、国内電源構成で火力発電が多くを占めることから、燃料費高騰による影響を大きく受けたことが原因であり、その改善にはエネルギーミックスを推し進める必...
東京電力を志望した理由を教えてください。また、希望する事業会社でやってみたい仕事、あなたの強みを活かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(400字以内)
私は電力を通じて社会基盤を支えるという仕事の規模感や社会貢献度の大きさから貴社を志望する。インターンシップに参加した際に、人口の集積する首都圏を中心に電力供給を担い、日本経済の中枢を支えていること、福島事故の責任に向き合いながらも、電力供給の未来に向けて様々な挑戦をしていることを学んだ。この規...
卒業研究(卒論、修士の方は修論)のテーマと概要についてお答えください。(30・150字以内)
砂斜面の◯◯◯◯の◯◯及び◯◯◯◯◯が破壊機構に及ぼす影響
現在、地盤の破壊問題を検討する際には、仮定滑り面上の滑動力が抵抗力を超えた時に一気に滑り崩壊する同時破壊に基づいた解析が中心である。しかし、実際の斜面破壊は滑動と停止を繰り返しながら進行的に破壊が発生し崩壊に至る。この研究はこれ...
あなたの性格について、具体的なエピソードを挙げて説明してください。(200字以内)
私は地道に努力できる人間だ。私は大学4年からの約2年間、電車通学の往復2時間は勉強をすると決め、実行している。これは研究活動を始めた際に、学部時代の勉強不足を感じ後悔したことから始めた。主に学校で使った参考書の復習をし、それとは別に興味のある資格の勉強も行った。短時間で大枠を掴むことを意識し勉...
趣味・特技・資格・語学力(TOEIC等)・課外活動(部活・サークル・アルバイト・ボランティア等)を教えてください。(100字以内)
資格は◯◯、◯◯、◯◯試験合格、◯◯合格を保有している。趣味は料理だ。一手間加えることで、食べてくれる人の満足度が大きく変わることが面白い。
自己PRをご記入ください。(300字以内)
私の長所は調整力だ。私は◯◯について研究している。この研究は一回の実験に時間がかかり、1人では行えないため、予想通りの結果が得られず計画を変更する際には予定の調整が困難だった。そこで、主導的にミーティングを行い、実験結果によって変わる複数の計画を立てておき、対応が後手になることへの対策を行った...
各質問項目で注意した点
意味の無い文は省き、言いたいことをまとめて書いた。どの内容を質問されても説明できるように自分自身で曖昧なものは記入せず、はっきりと説明できるものだけ書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)