職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 事務職
事務職
No.411999 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 事務職
事務職
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2024年7月
グループディスカッション(GD)
2024年7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 10人以上(関わるのは1)) |
学生の人数 | 数十人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン会議システムのURLから参加。まずは全体でオリエンテーションが行われる。その後、中部電力のCMを視聴し、消費者に対するメッセージ、意図について学生でGDを行う。発表後、担当選考官からフィードバック、座談会がある。
GDのテーマ・お題
中部電力のCMを視聴したうえで、伝えたいことは何か?
GDの手順
前提確認
現状把握
メッセージの整理
まとめ
CMの内容をしっかりと踏まえたうえでマーケティングのフレームワークも活用しながら行う。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽い自己紹介時間あり
プレゼン時間の有無
数分の中で発表。
選考官からのフィードバックの有無
フィードバックあり。
雰囲気
穏やかな形で進行していた。
注意した点・感想
学生全員の意見が折衷できるようにしていた。まだまだGD経験が浅いメンバーも多く、積極的な発言ができない学生もいた。そのような場合に、必ず声をかけ、チーム全員でよいアウトプットを出すことは特に意識していた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース