24年卒 技術系
技術系
No.218954 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究 内容)(100字以内)
◯◯の◯◯の大規模シミュレーションという研究テーマに取り組んでいる。本研究では◯◯のある◯◯の運動を解明することを目的に、◯◯シミュレーション解析による再現実験を行っている。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を 中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(300字以内)
独創性を発揮した点は2点ある。1点目は新スキームの導入である。先行研究では精度不足・計算時間が課題として残った。その課題に対して、卒業研究で開発した新たなスキームの一部導入を行った。導入方法を試行錯誤した結果、導入に成功し精度の向上・計算コストの削減を実現できた。2点目は多角的な分析である。こ...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(各60字以内)
①◯◯チーム:比重30%
◯◯チームのトライアウトに取り組んだ。新たな地での活動によって自身の成長につなげたいと考え活動に踏み込んだ。
②所属研究室での研究活動:比重20%
◯◯研究室での研究活動に取り組んだ。学部では新たなスキームを開発し、大学院ではそのスキームの活用に取り組んでい...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20字以内)
計画的かつ客観的な分析力
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
◯◯日本代表チームのトライアウトである。大学入学当初、新天地での生活やアルバイトと学業の両立に苦しんだ結果、体調不良・怪我により部活動から退くこととなった。この反省を活かし週単位の生活プランを作成することで、栄養バランス管理や学業・アルバイトとトレーニングの両立に努めた。またトライアウト受験に...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字以内)
高校時代、◯◯部でキャプテンとして◯◯大会出場に導いた。新チーム発足後最初の大会に向けて◯◯大会出場をチームの目標として練習に取り組んだ。練習においてはチームメイト一人ひとりの長所短所を把握することに注力した。そしてチームメイト個々人に専用の練習メニューを作成した。その結果、約2か月間という短...
パナソニックグループでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※エントリーする事業会社ごとに、それぞれ(300字以内)ご記入ください。 ※各社ごとに変更可能(300字以内) オートモーティブシステムズ
ソフトウェアと自動車の融合によって新たな社会を創造したい。急速なITの成長によるVUCA時代の直面によって、自動車に対する新たな価値・役割が求められていることを強く感じている。大きな変革期を迎える自動車産業に携わり、自動車を移動手段から社会の新たな役割を担うモビリティへと進化させたい、そしてソ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系