![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.287533 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 内定をすでにもらっているため結果連絡なし。通常であれば1週間以内と聞きました。 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(100字以内)
◯◯の◯◯に耐荷可能な◯◯の設計に取り組みました。このロケットは従来と比べ◯◯が10倍ほど厳しくなっています。◯◯できる構造を新たに提案し、実機製作を行いました。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容ご記入ください。(300字以内)
衛星は◯◯◯◯から外径寸法の制限が課されています。つまり、振動に耐荷できるように構造を分厚くすると、衛星内部の空間が狭くなり、搭載予定の機器を全て配置できなくなります。そのため、全ての機器を搭載するために従来の◯◯によく用いられる◯◯を行わず、◯◯を残し◯◯と◯◯を同時に確保できる設計を採用し...
学生時代に主に取り組んだことを3つご記入ください(各60字以内)
「研究活動」
従来の考え方を覆す衛星設計に取り組んだだけでなく、リーダーとしてスケジュール管理や外部機関とのやりとりにも力を入れた。
「クラブ活動」
私は中学生の頃から陸上競技クラブに所属しており、現役を引退した現在もコーチとして、40人ほどの生徒の指導をしています。
「アルバ...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください(20字以内)
とらわれない思考
上記を表す学生時代の具体的なエピソードをご記入ください(300字以内)
私は研究・学業に取り組むうえで、「とらわれないこと」を重視してきました。研究室である機構のコンセプト設計に取り組み、様々な案を検討しました。しかし結果は惨敗。求められていた性能を満足することはできませんでした。そして教授と今後の方針について議論する中で、自分がすでに獲得した知識にとらわれていた...
組織やチームなどにおいて、あなたが新たに提案し実行した取り組みについてご記入ください。(200字以内)
衛星に搭載予定だった部品が宇宙利用できないと分かったとき、打てる手はないかと意見を出し続け、最終的に部品の自作を提案しました。これに対し懸念の声も上がりましたが、懸念点についてもその場で十分に議論し、JAXAなどの外部機関を巻き込みアドバイスをいただくことで、自作することが決定しました。またそ...
選択した事業会社(パナソニックエナジー)で、チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的に記入してください。 300字以内
私は、より高い安全性を担保した電池パックの設計にチャレンジしたいと考えています。インターンシップに参加させていただいた際に、エンドユーザーの安全を第一に考えた商品設計に非常に魅力を感じました。高容量・高出力の電池が好まれるトレンドの中で、モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池発火事件は無視...
各質問項目で注意した点
そういう考えに至った背景・経緯や、自分の具体的な行動をしっかり書くようにしました。体裁上書いたものになりますが、通常通り本選考を受けたとしても受かるレベルで仕上げたつもりなので参考にしてください。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系