![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.289200 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年2月(面接2日前) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。
流体工学の観点から○○○○解析の研究を行っている。換気効率を上昇させる○○○○の使用方法を選定するため、簡易的な○○の○○手法の構築を行い、室内気流の流れの可視化を行っている.。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください
流体流れのメカニズムを解明することで、換気効率を上昇させる○○○○の使用方法を選定する研究が進められている。
従来の解析手法では、○○を忠実に模擬しているため、精度は高いが計算効率が悪いことが課題だった。そこで、本研究では計算速度が速く、形状変化に柔軟に対応できる手法を用いて簡易的な○○の模...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
サークル 30%
インカレサークルにてメンバー全員が楽しめるようイベントを企画・運営を行いながら他大学の学生と交流を深めたこと。
バイト 30%
居酒屋のアルバイトで働きやすい環境づくりと効率的な新人教育を行い、3年以上バイトリーダーとして勤務していること。
研究 40%
得意...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください 上記を表す学生時代の具体的なエピソードをご記入ください
人を巻き込み、周囲のやる気を引き出すこと。
この強みを学祭の模擬店を成功させた際に発揮した、私はサークルの学祭出店において企画・運営に努めていた。会議や準備を行う中で参加するメンバーが固定化し、人手が足りないことが問題だった。参加をためらう要因を相手の立場になって考えた結果、メンバーの中...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
問題解決に向け自主的に行動する強みを居酒屋のアルバイトで発揮した。先輩方の卒業により、繁忙期にお店を回すことが難しくなったため、連携の強化と新人の成長が重要だと考えた。忙しい時ほど明るく声を出して接客することで連携を円滑にした。また、新人研修では丁寧な指導が効率的だと考え、繁忙期ではなく、忙し...
選択した事業会社で、チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢についてご記入ください
春季インターンシップでは、業務用空調機の性能評価・耐久試験を体験し空調機の有用性の高さを学んだ。この経験と流動現象の研究を通じて生活に必要不可欠である空調機の能力向上に貢献し、世界中の人々が健康で快適に暮らせる空間を作りたいと考えるようになった。貴社のウイルスなどを抑制し安全な空間を作り出すナ...
各質問項目で注意した点
やりたいことを明確にして書いた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系