19年卒 技術系
技術系
No.32919 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください
◯◯を標的とする◯◯飼料成分の効率的分解を目的とした研究をしています。そこで、◯◯成分を分解する菌が生産する◯◯の分解機構などを解明しようとしています。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。
研究している◯◯は一般的な◯◯とは大きく異なる性質を持っていることがわかりました。そこで、◯◯の切断特性を解明し、どのように◯◯分解に寄与しているのかを調べることとしました。論文では切断特性は◯◯や◯◯解析を行なってこの◯◯の切断特性を調べていましたが、私のいる研究室にはこれらを行う装置や技術...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。
体育会◯◯部で週5日の練習に加え、練習のない日も自主練を続け、試合のメンバー入りを目指し努力した
研究では今まで報告されていなかった◯◯の性質を明らかにするために新しいアイデアを出して試行錯誤研究を進めていった
◯◯のアルバイトでは生徒1人1人にアプローチを変えて指導することで生徒の成績を...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
傾聴力を生かしたアドバイス
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
大学1年生から続けている◯◯のアルバイトでこの強みを発揮しました。始めた頃は生徒の成績を上げることができませんでした。原因はわかりやすく説明しただけで満足しており、他のことに気を配れなかったからでした。そこで、生徒から話を聞き出すために、指導の最初に生徒が答えやすい質問をし、コミュニケーション...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。
体育会◯◯部において発言力のない人の不満を解消する手助けをしました。私の所属する◯◯部は監督となる指導者が不在のため自分たちで話し合って活動内容を決めていました。しかし、話し合いでは上級生やレギュラーメンバーのみが発言しており、下級生などが意見を言いにくい環境でした。そこで、私は普段から下級生...
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
貴社のライフサイエンス分野で健康という視点から多くの人に貢献したいです。私の幼い時に両親が大きな病にかかった経験から人の健康を支える仕事に携わりたいと考えるようになりました。そこで、医療機器を用いて人を病気から救う手助けをしたいと考えるようになりました。多くの医療機器メーカーの中でも貴社は画像...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系