![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.26925 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
~研究テーマについて簡潔に説明して(100)~
研究テーマは◯◯です。本研究により、現在問題となっている◯◯を低減でき、◯◯ができます。
~研究の中で自身が独自性を発揮した部分を中心に具体的な内容(300)~
◯◯の制御方式には主に◯◯と◯◯があり、従来は◯◯を行っていました。◯◯は簡単ではありますが、複雑であり、応答が遅いという問題があります。そこで、◯◯の研究に取り組み、応答特性向上を図りました。また、従来の◯◯では◯◯といった問題がありましたが、◯◯を導入することで◯◯を実現しました。
~学生時代に主に取り組んだこと(60を三つ)~
1.グローバル人材になりたいと考え、TOEICでは◯◯点を取り、さらに実践的な英語を学びたいと考え、語学留学をしたこと。
2.学部時に勉学に励み、特待生に選ばれたこと。また、より専門的に学びたいと考え、大学院に進学したこと。
3.学部時にサークルを立ち上げ、幹事として試合の日程やお金の管理...
~自身の強み(20)~
挑戦する行動力と努力を継続できること
~強みとなるエピソード(300)~
グローバル人材になりたいとの考えから語学に取り組みました。TOEICでは初回の◯◯から◯◯までスコアを伸ばしましたが、より実践的な英語を学びたいと考え、語学留学を決意し、留学先にはあえて日本人が少ない語学学校を選びました。当初はうまく表現できず辛いこともありましたが、粘り強く積極的に話すことで...
~チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢(300)~
パワーコンディショナーの設計開発に携わり、電力を効率良く運用するシステムの開発に携わりたいです。太陽光発電などの導入に伴い、蓄電池の需要は増加しております。貴社は他社に先駆け、蓄電池に注力されており、世界トップクラスのシェアと技術力をお持ちです。このような環境のもと、蓄電池の充放電や太陽光発電...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系