職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務系
事務系
No.11914 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪ビジネスパークの貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で15人ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大が2割ほど、留学生が各チーム(6人)に1人ずつ |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費の支給有(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【主な内容】
・各事業担当者からの講演×4
・グループワークA,B
・懇親会
【スケジュール】
初日:マナー講習、事業概略の紹介、チーム内での自己紹介、簡単なアイスブレイク、講演
二日目:ワークの一つ目に取り組む。+講演。
三日目:ワークの一つ目が終了。+講演。
四日...
ワークの具体的な手順
基本情報や、参考として使えるマーケティングの手法が載った冊子が配られる
→グループで話し合い、成果物を上司役の社員に持っていく
→内容がよければ通過、ダメならやり直し
インターンの感想・注意した点
苦労した点としては留学生の扱いだった。各チームに一人ずつ留学生が混じっており、日本語にあまり堪能ではない留学生がいるチームもあった。私のチームもそうした状況にあり、コミュニケーションを丁寧に取りながらも迅速にグループワークを進めていくことに苦労があった。ただ、外国人との共同作業を体験できたとい...
懇親会の有無と選考への影響
・懇親会あり
・冬季インターンへの参加優遇あり
・選考への影響はなし
インターン中の参加者や社員との関わり
グループごと、個人ごとに特定のメンターが付くわけではない。グループワークにて上司役となる社員さんや、講演してくださる社員さんとは、休憩時間や懇親会の場などである程度ざっくばらんに話せる環境が用意されている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家電の会社。伝統的日本企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家電以外の事業が非常に大きい。中でも、B2B事業に注力している。伝統的日本企業であるとの印象は変わらなかったが、そこから脱皮しようともがいている感は受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系