職種別の選考対策
年次:

26年卒 技術総合職
技術総合職
No.415215 本選考 / 役員面接の体験談
26年卒 技術総合職
技術総合職
26年卒
役員面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年12月中旬
役員面接
2024年12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
本部長の方1名と、人事の方2名
会場到着から選考終了までの流れ
15分前に案内の方が現れて控室へ その後控室で待機の後、部屋を移動して面接開始
質問内容
■質問
過去の経歴について 志望度について 研究について 学生時代に力を入れたことについて
■回答
経歴の確認から始まって、志望度のところが一番追及された。研究や学生時代に力を入れたことは過去の回答と矛盾がないように答えた。
雰囲気
一次面接、二次面接よりも緊張感のある厳かな雰囲気だった。本部長の方は経験豊富でしっかり見抜かれそうな雰囲気だったので少し緊張した。
注意した点・感想
最終的には志望度がとても重要になってくるので、そこをアピールするようにした。会社への理解をよく深めておくことも重要。また過去の面接をよく復習し、その時の回答と齟齬がないように一貫性を持たせることを意識すべき。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職