職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術総合職
技術総合職
No.212186 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術総合職
技術総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1日あたり8人程度 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 国公立大学、大学院生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大まかな業務の説明と、各部門ごとに業務の説明の講義を、質疑応答の時間を合わせて1時間という形式でおこなっていただきました。最後には座談会もあり、質問の時間が十分にありました。全体としての印象は、説明会に近い形式でした。
ワークの具体的な手順
全体説明を行い、職種や部署ごとの説明の時間、最後に座談会でした。
インターンの感想・注意した点
学生のバックグラウンドがバラバラで、業界への理解がそこまで進んでいないことに配慮がされていたと感じた。講義も非常に丁寧に行われ、メモなども取りやすかった。資料は後日配られたので、復習や本選考にあたって勉強もしやすいと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士ではあまり話す機会がなかったため、情報交換などは難しかった。職種ごとの講義後、質疑応答の時間が3問分ほどとっていただいたことと、座談会で30分から60分時間があったため、社員の方の雰囲気は知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海外に飛ばされる。真面目で堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外希望しないことも可能だが、出張などはありそう。穏やかな人と、キビキビしている方に分かれている気がした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)