職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術総合職
技術総合職
No.211722 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術総合職
技術総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | メインは1人。全体では5,6人。 |
参加学生数 | 十数人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大以上がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループごとに異なるテーマが与えられた。それぞれいくつか課題が設定されていて、それに対しての答えをグループで見つけていくという内容だった。グループワークに充てられていた時間は実質1日目の午後のみで、2日目の朝イチでプレゼンを行った。そのほか、各職種の社員さんが実際の業務内容について説明してくだ...
ワークの具体的な手順
グループごとに与えられた資料を読み込み、課題に取り組む。
インターンの感想・注意した点
懇親会で福利厚生なども含め、様々な質問に答えてくれたため、かなり理解が深まり、働くイメージが明確になった。一方で、全体的に参加してくれた社員の職種が偏っており、興味のある職種についてあまり話を聞くことができなかった。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなさそう。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがあったため、同じグループの学生とはかなりかかわりを持つことができた。グループ以外の学生と関わる機会はほとんどない。
社員さんとのかかわりは懇親会がメインで、グループワーク中はほとんど関りがない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いというよりは、合理的なイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)