職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.393687 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年5月上旬
二次面接
2024年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
IT部門と安全推進室の管理職2名
会場到着から選考終了までの流れ
5分前に人事の案内で集合場所からオフィスに移動。そこから控室で待機して、時間が着たら面接室に移動して面接開始。終わり次第、人事の案内を受けてから解散。
質問内容
自己紹介
自己PR
志望動機
留学でアメリカを選んだ理由
留学の目標は何か、またそれを達成できたと感じるか
留学中に行っていた課外活動とはなにか
その中で苦戦したことは何か、またどのように乗り越えたか
自分に向いていると感じる業務は何か
なぜ向いていると感じるのか
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
面接の前に相互コミュニケーションをしたいと言われたので、端的に話すよう意識した。また質問は基本的なものが多かったが、一部自分に向いている業務について、なぜ向いていると感じるのかを問われ、その能力を実際にその場で計る質問もあったので、対策は必須
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)