職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.295830 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2月中旬
グループディスカッション(GD)
2月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5、6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
試験の説明→開始
GDのテーマ・お題
あなたは動物園のスタッフです。動物園にふれあいコーナーを作るとしたら、以下の三つの動物のうちどれを選択するか。
1.ハリネズミ 2.うさぎ 3.ラクダ
GDの手順
役割は決めないルールと面接官から言われる。3つのお題があり、5分〜10分(正確な数字は忘れました)で3つの選択肢の中から一つを選び、面接官に選んだ選択肢を伝える(理由説明はなし)。次に、選んだ選択肢に基づく次のお題が与えられ、また3つの選択肢から選ぶ。(今回のお題だと、1.ハリネズミを選んだ場...
雰囲気
非常に和やかでした。
注意した点・感想
開始直後から、メンバーの1人が基準や課題設定をせずに始まってしまったので、その都度修正をしながらメンバーに次の議題となるような問いを投げかけることを意識しました。自分も初めてのグループディスカッションだったのですが、周りの人もあまり慣れていない人が多いように感じられました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。