職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.327526 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3日間の合計4、5名ほど |
参加学生数 | 6名 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、マー関 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.人事や総務の仕事内容を理解しそこにある課題についてどのように対処するかを考えること。2,これからの本選考に向けて、説明会で話すべき内容を学生とともに考える。
以上二つを取り組みました。特に2,は他の企業では体験できない自分たちが考えた案がそのまま会社説明会のスライドに使われるというのが新...
ワークの具体的な手順
1講義→2課題の選定→3個人ごとで課題に対する解決策をスライド作成→4発表→5説明会の資料を作成
インターンの感想・注意した点
ほとんどが講義と個人ワーク(2日目を丸一日で)でした。そして、社員の方々が本気で人材確保をされている熱が伝わりました。私たちが考える説明会のあり方を伝えたところ「涙が出るほどだった。」と真摯に受け止めていました。あの真剣な眼差しはオンラインで画面越しでしたがひしひしと伝わってきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
講義と最後の説明会を考える時の2回のみでした。ほとんどが個人ワークで驚きました。上記にもありますが、社員の方が学生と対等な立場で議論に参加されており、暗いニュースはありましたが本当に良い人であることは間違いなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
今後の見通しがかなり不安定
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今後の見通しが不安定だが、人間の部分から変えていこうという焦りを感じた。真面目、温かい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。