職種別の選考対策
年次:

24年卒 事務系
事務系
No.307926 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 幅広い専攻の方々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人事総務の仕事について様々な部署の方から業務内容のレクチャーを受けました.その上で、最終日にはそれぞれがテーマを決めて発表をするため、2日目以降は、資料作成や人事総務に関わる理解などに個人で取り組みました、
ワークの具体的な手順
・現状分析
・課題設定
・アイデア出し
・選定
・発表準備
インターンの感想・注意した点
人事や総務の仕事は今まで想像したことが無く、具体的な業務内容を知らなかったがこのインターンジップを通して、非常に業務理解が深まりました.会社独自の取り組みまで知ることができ、業務理解に加えて業界/企業理解にもつながったように思います.
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には個人ワークのため、コミュニケーションをとる機会は少なかったです.しかし、若手社員の方との座談会の時間を設けてもらえるなど、社員の方と接することための工夫は多くされていました、学生の方との意見の交換の場などもあり、良かったと思います.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家電製品の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家電製品だけじゃない
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。