職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 正社員
正社員
No.14773 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 正社員
正社員
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大阪大学 | 文系
2017年4月
グループディスカッション(GD)
2017年4月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着〜趣旨説明〜GD〜選考終了
GDのテーマ・お題
これからの百貨店に必要な策を優先順位をつけて3つ
GDの手順
ホワイトボードを用いて、それをプレゼンシートとして面接担当者にプレゼンをするというものだった。グループディスカッション時間内は全く手順の指定がなく、自由な形でディスカッションした。
紙とペンのみが支給された
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
5分ほど
雰囲気
かなり柔らかい印象
注意した点・感想
グループディスカッション中に相手の意見を否定からし始めないことには注意した。どの意見に対しても相槌を打つことは心がけ、きちんと傾聴力があるということを面接担当者にアピールした。
言葉遣いを丁寧にした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通ロフト総合職