職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合コース
総合コース
No.39897 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合コース
総合コース
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月中旬
最終面接
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代部長クラス・30代人事
会場到着から選考終了までの流れ
到着後待合スペースで待機、人事に呼ばれ入室。面接後は交通費の精算の紙を書いて終了。
質問内容
会社の個人宅の住宅営業ではなく、もしほかの事業に行くとしたらどの事業が気になるか、どうしてそう思うか、そしてどんなことをしてみたいと思うか。ミサワホームの全体の利益の中で一戸建て住宅が占める割合はどれぐらいだと思うか。
雰囲気
少々緊張感のある面接であったが、もう一人の学生が緊張しすぎていたようで、ほとんどの質問にしどろもどろに返答していた。しかも一戸建ての住宅の売り上げが分からなかったためか、途中部長クラスの方が、全然うちの会社に興味がないのかと言ったときは、空気が凍り付いた。
注意した点・感想
空気を和らげようと笑顔を心掛けた。自分の意志は大きい声ではっきりと伝えるようにした。面接の部屋は、他の部屋と仕切りがあるだけで他の会議室の声が聞こえるためである。たとえ質問をしてくる面接官が1人でも、他にも面接官がいるなら、たまにその人の目をみて話をすることが大事。面接は面接官全員の心象で決まる。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設野村不動産ソリューションズ(旧:野村不動産アーバンネット)総合職(不動産仲介営業)
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職