職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職(開発系)
技術系総合職(開発系)
No.181662 本選考 / 三次面談(最終面接)の体験談
22年卒 技術系総合職(開発系)
技術系総合職(開発系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
三次面談(最終面接)
>
本選考
新潟大学大学院 | 理系
2021年4月下旬
三次面談(最終面接)
2021年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長一人と役員四人
会場到着から選考終了までの流れ
メールで案内された通り、東京のオフィスに20分前に到着後、受付で要件を伝え社員の方を待つ。その後カフェスペースに案内され、少し雑談後面接官の方々の用意が出来次第面接部屋に入室。1時間みっちり質問され終了。
質問内容
・研究内容
・志望動機
・学生時代に力を入れたこと
・逆質問
二次面接までとは異なり、質問攻めや深堀りが多かった。かなりズバズバと詰められるので自己分析が十分できていないと困ってしまうと思う。また、志望度を伺う質問もあった。
雰囲気
かなり厳格
注意した点・感想
知性・人間性・柔軟性はもちろん、何よりも志望度が重要視されていた感じがした。とにかく「御社しか見ていません」という雰囲気や意気込みを伝えることが重要。また二次面接でJAPEXのHPに掲載されている行動規範について聞かれたのでそれについて逆質問をした。この行動規範を考案した方が面接官の役員の方の...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし