職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.253845 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 商品企画 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人ほど? |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
身の回りの不便を考え、その不便から1つの商品を企画する。チームに分かれて企画をし、商品のデザインや値段・特徴なども考える。最後には発表とフィードバックがあり、1位も決められる。短い時間の割にかなり濃い内容だった。
ワークの具体的な手順
事前に不便に感じるものをいくつか挙げ、当日は班で1つをピックアップし新商品を立案→発表する
インターンの感想・注意した点
販売職で商品企画のインターンは珍しいと思っていたが、予想以上に本格的で貴重な経験になった。チームには人事の方が一人つくため、話し合いの方向性に迷ったら道を示してもらえる。話し合いをうまく回すことよりも、いかにチーム全体で意見を交換できるかを見られていると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にチーム作業のため、チームの人とチームに1人つく人事の方と乃かかわりが非常に多かった。それ以外の人との関りはほぼなかった。人事の人もただグループワークを見ているのではなく細かく助言をしてくださるので、話をする機会は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホームセンター用品も売ってるお店
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
専門知識を磨き、細かな部分に気を配るイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通トゥモローランド総合職