職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.229196 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月〜10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 計4日間 |
参加社員数 | 全体で各回2名ずつ |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶〜日東駒専まで幅広く |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1・2日目…バイヤーとエリアマネージャーの説明と実践ワーク(個人ワーク・グループワークあり)
2日目…プレゼンワーク(事前準備・グループワークあり)
3日目…3日間のインターンの総復習と、選考対策セミナー(グループワークあり)
グループは全て5名程度、約20分でした。
全体発表は基本代...
ワークの具体的な手順
基本、人事からの講義の後ワークを行いました。具体的に職種に関するワークでは、シートを配られ、シートに沿って企画立案や課題解決の方法を考えました。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加して良かったと感じた点は、本社の職種であるバイヤーやエリアマネージャーといった業務を仮想の設定を用いながら体験することができた点です。インターンを通じて、各回ランダムでの日程申請ではありましたが、数名見かけたことのある学生がおり、学生同士で企業理解を深めることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの参加中、3回に分けて日程申請の機会がありました。その中で、数名、出会ったことのある学生と再び同じ日程になることがあり、共に企業理解深めることができました。また社員さんは、各学生の特徴をよく捉えようとしてくださっており、グループワークへの取り組みをよく見てくださっていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
知名度の高い企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
知名度の高い企業。
メーカーから流通まで、一気通貫で行っている唯一無二のビジネスモデルを持った企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員