職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
22年卒 ソリューション・エンジニア職の志望動機と選考の感想
ソリューション・エンジニア職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
上智大学 | 文系
志望動機
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職に興味を持ったきっかけ
アクセンチュアは、総合コンサルティング会社の中で近年プレゼンスを上げてきている企業であるため、注目していた。かつ、働き方という面でみても、競合ファームと比べると社内部活なども充実していて、仕事・...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
他に受けていた企業としては、競合でデロイトやPwCを受けていました。
基準としては、欲しいベース年収を満たした上で、どの領域の専門性を身に付けられるかを重視していました。私個人としては、IT関...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で重要視されたと感じること
プログラミングへの関心の高さは特にみられていると感じます。これは、受ける職種によってまちまちな面もあるかと思いますが、SE職ならば「なぜあえてSE職なの?その興味の原体験は何?」という質問にクリ...
他社と比べた際のアクセンチュアのソリューション・エンジニア職の魅力
前述の通り、競合会社に比べて社員さんの横のつながりは一定数あると思います。
また、競合会社と比べるとシステム開発の面で強みがあると存じますので、より開発よりのフェーズに関心がある方には魅力に映...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考で工夫したこと
OB訪問を行い、社員さんが実際にどんなPJにアサインされているのかをお聞きして、そこに対して自分がどう感じたか、こう感じたので自分にとってもやりがいに感じるだろう、というモデルときっちり持った上...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
実際に手を動かして少しでもプログラミングに触れておけば良かったと感じます。
プログラミングの知見について、最終選考で一定の知見を求められた際ネットや人の話ベースで返答をしたら「自分でやって感じ...
アクセンチュアのソリューション・エンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
現在、採用数を拡大しているのもありちゃんとした対策をすれば学歴関係なく受かると思います(実際に、GDにはマーチ以下の大学の方も多くいました。)
学歴フィルターはほとんどないと思いますでの、頑張...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント