職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスコンサルタント職の志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント職
21年卒 ビジネスコンサルタント職の志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルタント職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
友達からの紹介
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
総合コンサルで、女性が働きやすそうか否かという基準で選んだ。アクセンチュアの社員さん方にお会いしてお話を伺った時に、女性の働きやすそうな雰囲気を感じたので、アクセンチュアに決めた。他には、同じ外...
選考の感想
同業他社と比較してアクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
多様性を重視していると、面接の際に、面接官の方がおっしゃっていた。その通り、インターンには、皆個性的で、様々な学部の学部生や院生が集まっていた。なので、何か特徴がある人が選考に通りやすかったのか...
他社と比べた際のアクセンチュアのビジネスコンサルタント職の魅力
自由で風通しの良い仕事環境で、若手からも挑戦でき、裁量のある仕事に関われるところだと思う。自分でやりたいと意思表示をすれば、自分の興味のある分野の仕事にアサインされると社員さんがおっしゃっていた...
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考で工夫したこと
本を読んで、基本的な論理的思考法を頭の中に入れた。東大生シリーズの本で、一冊読むだけだいぶ考え方が身についたのでおすすめします。ケース面接で、この考え方が役にたったと思う。また、なぜアクセンチュ...
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
面接前には、結論ファーストを意識することをもっと確認しておけばよかった。しかし、自然な会話のようになって、面接官の方は逆に好印象に感じてくれたようなので、面接において大切なのは、緊張せずにリラッ...
アクセンチュアのビジネスコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
準備をしっかりとしていれば怖いものはないと思うので、頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント