職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.104318 本選考 / 経営幹部面談(最終面接)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
経営幹部面談(最終面接)
>
本選考
専修大学 | 文系
2020年6月1日
経営幹部面談(最終面接)
2020年6月1日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
経営幹部なので役員だと予想した。
強面の50代くらいの男性社員と、いかにも厳しそうな眼鏡をかけた50代くらいの女性社員だった。
会場到着から選考終了までの流れ
コロナの影響もあったため、受付を済ませた後、控室には私しかおらず、前の人が終わったらすぐに面接室まで受付の社員の方が案内して下さった。選考終了後は、受付に戻り、受付の社員の方に面接終了の旨を伝えた後、今後の連絡など事務的な話を聞いてすぐ終了。
質問内容
自己紹介
この会社を選んだ背景として、鉄道が好きだったりしたのか?(これについては私自身の話もあり深堀りされた。鉄道好きだったり、電車に関わるエピソードがあると強い。)
説明会などの印象(私は反射などの説明会の経験が無く、Webでの説明会の経験しかないため非常に焦った)
なにでこの会社を...
雰囲気
最初は厳し目で、全身舐めるように見られたという印象が強いため、やり過ぎかな?というくらい声は張り、笑顔で接した。入退室や着席起立といったマナーはもちろんめちゃくちゃ見られる。自分次第で穏やかな雰囲気に持っていける。
注意した点・感想
あくまでかなり年上の人との会話なので、相手に聞かせる、という気持ちで話をすること。私は早口を指摘され、それに対し自分の弱い部分だと自覚していると言ったら、面接官が良い反応をして下さった。悪いと指摘されたところは正直に認め、どう改善するかはっきりと自分の意見は言うこと。また、例年通りストレス耐性...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考