職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 グローバルスタッフの志望動機と選考の感想
グローバルスタッフ
25年卒 グローバルスタッフの志望動機と選考の感想
グローバルスタッフ
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフに興味を持ったきっかけ
研究室のOBの方に日鉄エンジ出身の方がいて、会社説明を聞いたことがきっかけ
日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基本的にエンジニアリング業界しか見ていなかったので、その中から選んだ。
特に私はごみ処理プラントや廃棄物発電プラントに興味を持っており、かつ様々な事業を展開して安定した利益を出せている会社さん...
選考の感想
同業他社と比較して日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフの選考で重要視されたと感じること
「人柄」と「専門性」
特に「人柄」に関して、最終面接では学生の人物像を知るために「このような性格や考え方になったきっかけ」を聞かれたため、自己分析が中途半端だと落とされるなと感じた
また、「...
他社と比べた際の日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフの魅力
頭の回転が早く、仕事に対して情熱的に誇りを持って取り組んでおり、気さくな社員さんが多い点にとても魅力を感じた
また、選考時に現場見学や社員さんと話す機会が多く設けられており、人を大切にしている...
日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフの選考で工夫したこと
最終面接は場合によっては2時間近くかかり、特に研究内容に関して1時間近く聞かれる場合もある(実際、60分の予定が2時間近くまで延び、そのうち研究内容に関する質問が大半を占めていた)と聞いていたた...
日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフの選考前にやっておけばよかったこと
特になし
個人的には、やはり夏と冬の両方のインターンに参加出来たことはかなりのアドバンテージになったと感じた
日鉄エンジニアリングのグローバルスタッフを受ける後輩へのメッセージ
この会社に少しでも興味があるのであれば、インターンに絶対参加すべきです。
評価されれば、早期選考にも案内され、通常の選考よりも面接回数が少なくなる場合が多いと思われます(人によって選考フローが...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策