25年卒 エキスパートスタッフ
エキスパートスタッフ
No.261272 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ
複数回加振による建物の構造特性の変化について
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を簡潔に説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。
○○、◯◯県、◯◯研究所と共同で◯◯を用いた実大振動実験を実施しました。◯◯の耐震補強法の検証を目的として、試験体に外付けフレームを取り付け、複数回の加振を行いました。私はこの実験で計測した○○の○○を担当しています。具体的には、○○や○○、○○を調べることで、複数回の加振を受けた建物の構造特...
希望テーマ
(1)25都市インフラセクターの業務体験(構造設計、施工計画、構造商品開発など)
(2)30海洋構造物の試設計
希望テーマ(第一希望テーマ、第二希望テーマ)を選択した理由を教えてください。
現在、外付けフレーム補強を行った建物の実物振動台実験の結果を用いて解析を行っており、将来的には実際の建物に活用することを目標としています。都市インフラセクターの業務体験では、構造に関する現状課題を解決する商品開発について学ぶことができ、現在の研究に生かすことができると思ったので第一希望のテーマ...
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)およびその成果を教えてください。
個別指導塾でのアルバイトに力を入れてきました。まず、生徒の成績向上のために授業カリキュラムの改善に取り組みました。生徒の理解度によって使用する教材を変更したり、学習の順番を入れ替えたりしました。なかなか成績が上がらない生徒とは面談を行い、家庭での学習方法の改善にも努めました。また、講師の働き方...
ご自身を表す一言を教えてください。
分析型ヲタク
「ご自身を表す一言」として選んだ理由を教えてください。
興味を持った物事について、とことん情報を収集し、分析・考察することが好きだからです。私はアイドルのファンで、頻繁にライブや舞台に足を運んでいます。鑑賞中、気になったことをメモに取り、その内容をSNSに投稿して、同じ趣味をもつ人たちとセリフや演出の意味の考察を行ってきました。インターンシップでは...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。