職種別の選考対策
年次:

21年卒 全国域総合職
全国域総合職
No.96943 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 全国域総合職
全国域総合職
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
青山学院大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 7月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
本インターンシップへの志望動機
保険業界を第一志望にしており、その中でも貴社の「相互扶助」という考えが私の保険に対するイメージと合致していることに魅力を感じ、その具体的な仕事ややりがいを学びたいと思い志望いたしました。
学生時代に取り組んだこと
所属している◯◯サークルの活動として冬に2ヶ月間ほど◯◯に住み込みながら◯◯の練習をし、先輩に教えられたり後輩に教えたりすることで◯◯2級を取得することができました。
学生時代取り組んだことについて、成果に至るまでのプロセス
◯◯技術向上のために気をつけた事としてまず自分の姿を客観視することがあります。自分の◯◯を先輩に見てもらった上でのアドバイスをもらったり、自分の◯◯を動画で撮影してもらい熟練している人との違いを分析したりして意識的に自分の◯◯の癖を治す努力を続けました。また向上心を常に保つことも大切だと考えた...
仕事を通じて実現したいことは何か
人の挑戦や安心を支える仕組みをより多くの人に提供したいと考えております。私は◯◯での骨折で2ヶ月間の入院経験から今後◯◯を続けるか悩んだ時期がありました。しかし、保険ひいては多くの人の保険料によって経済的な懸念が緩和され、今も続けることができています。このように人は生きていく上で多くの挑戦をし...
各質問項目で注意した点
結論ファーストを意識しました。またその業界の中でもなぜJA共済でなければいけないのかを明確にしながら志望動機をかきました。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。