![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 開発職※現在募集なし
開発職※現在募集なし
No.85302 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
直近3ヶ月で最もプレイしているゲームのタイトルとプレイ理由(400)
【第五人格】
1人のハンターと4人のサバイバーに分かれる非対称マルチプレイゲーム。対人のため試合ごとに変化があり、飽きがこない。キャラクターによって性能が異なるため戦術の幅が広がり、キャラに沿った戦術を考えるのが楽しい。試合をすればするほど自分のプレイスキルも向上し、勝ち上がればランクが上が...
好きなゲームと好きな理由(最大3つ)(400)
【ペルソナ5】
高校生が社会や大人に対する不満をもとに怪盗として世直ししていくRPG。成敗してスカッとする気持ちいいシナリオで、先の展開が気になりプレイする手が止められない。キャラクターヴィジュアルやBGM、エフェクトなどゲーム全体がとにかく<お洒落>で私の好みに合っている。普段の高校生とし...
好きなゲームと好きな理由(最大3つ)(400)
【絶体絶命都市】
未曾有の災害に巻き込まれてしまった主人公がその都市から脱出するアクションアドベンチャーゲーム。非力な民間人であるため、基本的には走って逃げることしかできない点が他のアクションアドベンチャーゲームと違って面白い。初見では回避できないようなアクションイベントが多々起こるため、気...
肌に合わなかったゲームとその理由(最大3つ)(400)
【モンスターハンターポータブル3rd】
「ストーリーがあり、その中でアクションバトルをすることで話が進んでいく」というところに私はアクションゲームを面白く感じるため、アクションバトル「が」メインのこのゲームに没入することはできなかった。「防具を作るために同じモンスターを何度も倒して素材を集め...
ゲームなどの制作経験があればそのことについて、なければやり遂げたことについて。大変だったこと得たことについて書いて(400)
私は大学2年生の春にサークルで会議の議長を務めた。(サークルの説明)。議長は当日の会議の議事進行を務めるが、それまでは会議の設計者の一員として作り上げる。この会議設計の中で最も大変だったのは論点の設定だった。論点の設定は参加者が気持ちよく議論するためのフィールド設計のため、広すぎても狭すぎても...
ゲームを企画してみて(800)
【Can Kick(キャンキック)】
缶けり×スリングショットのドキドキ隠密アクションゲーム!
対象デバイス:PC
1人のガーディアン陣営と3人のアタッカー陣営に分かれて闘う非対称マルチスタイル。
マップのどこかに現れる『CAN』をアタッカーは探し出し、蹴り飛ばせれば勝ち!一方ガーディ...
なぜカプコンのインターンに参加しようと思ったか(200)
ゲーム業界への就職に興味があるが、趣味を仕事にすることに不安があり、現場で働いている方々の生の声が聞きたいというのが理由の一つとして挙げられる。またゲームプランナーという職種が一体どういうものなのか、どのような人が働いているのか、どうしたらゲームプランナーになれるのか、など理解できていないこと...
各質問項目で注意した点
いわゆるオーソドックスな質問ではないものが多数を占めているため、一つ一つの回答を論理的に書くよう意識した。(論理的思考はゲームプランナーに必要な要素だと思ったので)
特にゲーム企画の設問では分かりやすくかつ面白そうに書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。