職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.142306 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 営業・事務系
営業・事務系
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2020年11月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学生活を通じて学んでいること(学業、学業以外どちらでも構いません)について教えてください。(200文字以内)
私は大学の副専攻で、◯◯を学んでいます。◯◯は先天的な◯◯と思われがちですが、各得意分野を活かした後天的な能力です。学んでいくうち様々な場面で気づきを得ました。上記講義の◯◯と、◯◯の企画統括を行ないましたが、両者に共通して、組織内での関係性がパフォーマンスに大きな影響を及ぼすことです。個々の...
凸版印刷の2daysワークショップに応募しようと思った理由をお聞かせください。(250文字以内)
ものつくりを通して社会問題を解決する理念に魅力を感じ、学びたいと強く思ったからです。私は、人々のニーズに合う商品やサービスを提供することで社会課題の解決を行いたいと考えています。社会課題解決は人々が暮らしやすい世の中を形成します。それは人々のパフォーマンスの向上や楽しい人生を提供し、幸せにする...
あなたの身の回りで「イノベーション」であると感じる製品またはサービスを一つ挙げ、その理由を説明してください。(400文字以内)
私がイノベーションだと感じた製品は「フェムテック」です。これは月経や更年期、不妊などの女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する理念のもと開発された、製品群を指します。具体的に、検査キットとスマートフォンを用い、自分で生殖可能年齢を検出する製品、身体に付着させるだけで基礎体温を計測できる製品...
各質問項目で注意した点
どの質問も指定字数内で多くを伝えられるよう、簡潔にわかりやすく記載することを意識した。「大学生活を通じて学んでいること」では、学んだことに加え、生活での応用を述べた。「応募理由」は、目先のインターンシップだけでなく、長期的な視点で将来実現したいことを入れ込んだ。「周囲のイノベーション製品」では...
この投稿は18人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。