職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.96818 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 営業ビル(東京) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 11人 |
参加学生の属性 | 理系学部生・院生 |
交通費補助の有無 | 交通費:1000円×5日分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義(デザインシンキング、マネタイズなど)・ワークショップ・開発演習(班ごとにテーマに沿って開発演習を行った。スマートスピーカーを使用した。)・成果報告会(班ごとに行った開発演習の取り組みの成果を社員の方々に報告)
ワークの具体的な手順
講義→ワークショップ→開発演習→成果報告会
インターンの感想・注意した点
スマートスピーカーを用いて思い描いたサービスを開発することは、難しい点もたくさんあったが、その分達成感が大きく、充実した5日間だった。オフィスの一角で行っていたので、遅刻をしないこと、他の社員の方々に迷惑をかけないようにすることを注意した。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会があった。選考は受けていないので分からないが、恐らく影響しないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の人数が少なく、5日間一緒にいたので、参加者同士の交流はかなりあった。講義やワークショップ、開発演習はそれぞれ違う社員の方に担当していただいて、最終日の懇親会を含め、たくさん関わる機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パッケージやVRに関わる仕事をしていて、大手の伝統ある会社というイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンを行ったフロアがちょうど新しくなったばかりだったので、伝統ある会社のイメージというよりも、空間を活かしたおしゃれなオフィスという印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。