職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.90645 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 小石川ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | MARCHクラスが多かった。院生の割合の方が多かった印象です。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「5年先という比較的近い未来の食品容器を考える」というテーマで、6人グループで話し合い、代表者が発表を行うという内容であった。全グループの発表終了後に、人事の社員さんから各グループへのフィードバックがあります。考える時間がとにかく短く、難しかった。
ワークの具体的な手順
・企業説明
・ミュージアム、ショールーム見学
・昼食
・VR体験
・グループワーク
インターンの感想・注意した点
幅広い事業を展開しており、HPだけの情報ではカバーしきれないところも知れて勉強になった。昼食は社員食堂で、チキン南蛮定食を出してもらい、大満足でした。グループワークは時間が短いので、アイデアを出しまくるよりは、最初に方向性を絞り、肉付けしていく感じがいいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの一番最初に、グループのメンバー同士で自己紹介をする時間があります。また、昼食の時間が一時間と長くとられており、社員さんも学生と同じテーブルで食事をしてくれるため、和やかな雰囲気でいろいろなことを聞くことができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷を軸に事業をしている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷を越えて思った以上に様々な事業を展開している、社員さんがアクティブなイメージ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。