19年卒 企画系
企画系
No.30980 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代、特に力を入れたことは何ですか?2点挙げて下さい。
部活動で行っていた◯◯と研究活動です。私は高校、大学と7年間体育会◯◯部に所属していましたが、その際、怪我によりプレーができなくなるという挫折を何度も味わいました。しかし、私はこのような問題に直面したときにも、自分に足りていなかった体力と筋力の向上に粘り強く取り組み、高校時代は副キャプテンとし...
あなたの長所・短所は何ですか?
長所は、好奇心旺盛に新しいことに挑戦し、そのために粘り強く努力を続けることができる点です。短所は、様々なことに好奇心旺盛に挑戦するために、物事の決断を急ぎ過ぎてしまうことがある点です。
あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えて下さい。
初めての海外旅行で行った◯◯での生活です。私は物事に取り組む際に、常に「新しいことに挑戦する」ということを心掛けており、このような考えから、学生生活に慣れた大学3年時に、◯◯への旅行に挑戦することを決めました。◯◯での3週間の生活は、全てが新鮮で、知らないことばかりでした。このような経験から、...
具体的にどのような仕事に関わりたいですか?
1週間のインターンシップを経験させて頂き、私が研究生活で培った「新しいことを企画し、実践し、伝える」という能力を最大限に発揮することができると感じた、BPOソリューションセンターの企画業務に携わりたいと考えています。特に人の考えを聞き、自分の考えを人に伝える力に自信を持っていることから、新商品...
生活者は日常的に、物品の購入や、通信・外食など多くのサービスを利用しています。それに対し企業は、購買意欲を喚起する仕組みや、より多くの顧客獲得、さらには顧客満足を高める仕掛けを行っています。「あなたの日頃の買物行動のプロセスで、こんな「仕組み」があったらいいなと思うことと、その理由を具体的に書いてください。」
「一つのスーパーで材料数種類を揃えた場合の合計金額を比較できる仕組み」があるとよいと考えています。例えば旅行に行く際には、旅行先のホテルや交通費を一挙に比較できるような仕組みが数多く存在します。これは、「まず旅行先を決めてからホテルや交通費を比較し、自分の理想に沿った方法を探す」という方が多く...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。