職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.30786 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 50名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
交通費補助の有無 | インターンシップ中の移動費を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日と最終日は参加者全員が集合し、初日には会社説明やビジネスマナー研修が行われた。間の3日間は部署ごとに全く異なるが、私の部署では社員の方がつきっきりでついてくださり、実際の営業に同行させていただいた。クライアントと共に現場に移動し営業を見学する機会など滅多にないので本当に貴重な経験になった。...
ワークの具体的な手順
ワークはなく、社員の会議や営業への同行が主な内容だった。ただ同行した上で、自分ならどうやって提案するかということを毎回考えていた。
インターンの感想・注意した点
実際の職場に配属されてインターンシップを行うのは初めてだったので自分が働くイメージを持つことが出来た。また学生1人に対して社員1人がついてくださったので何か疑問があればすぐに質問することが出来たのが良かった。一方で今まで以上にインターンシップ中は礼儀に気を付け失礼のないようにふるまうことを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会があった。選考への影響はないと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はそれぞれ別の部署に配属となるので初日と最終日以外は関わりはほぼないが、社員の方とは昼食を一緒に食べたりなどかなり関わる機会がある。インターンシップ終了後も何かあれば連絡してと名刺をいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
紙媒体のものの印刷。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
紙だけでなく様々な事業領域を持っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。