
18年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.11024 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代、特に力を入れたことは何ですか?2点挙げてください
【ゼミでの学業】労働法は、労働者を守るための法律である一面が強く意識されるが、「労働者を守ることが企業を守ることにつながる」というのが指導教官の口癖である。先生の考えに共感して労働法ゼミに入ることを決めた私は、常に労働者・企業側両方の立場を学ぶよう意識し、様々な方向から物事を見る力が身についた...
あなたの長所・短所は何ですか?
長所は「努力を続けられること」である。目標に向けて計画的にコツコツと努力を続けられる。反対に、短所は「頑固なこと」である。なるべく計画通りに進めたいと考える余り、咄嗟の出来事に対応できないことがある。
あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えてください
東北大震災の惨事を目の当たりにし、これからの日本を担っていく者としての責任を感じ、人や社会に貢献する方法を考えるようになった。はじめは、人命を救える医師を志した。しかし、医学部の合格がほぼ掴めた頃、自分は医師に向かないという確信を持ち、断念した。法学部に進学して私にできる社会への貢献の仕方を模...
志望理由
「トータルソリューション」の開発・提供をビジネスの中心に構える貴社の姿勢に共感した。事業における課題のみならず社会的な課題まで解決していく考え方を元に事業を展開している貴社に、企業で働くことを通して社会に貢献したいという私の願いと似た思いを感じたためである。貴社の事業領域は多岐にわたり、様々な...
企業選びの基準
働くことで社会に貢献していきたいと考えているため、「働くことによって社会貢献ができる企業」、「地球規模の社会的課題に取り組んでいる企業」、「日本ひいては人類の発展に貢献できる企業」であることを重視したい。また、「多様性を受け入れる文化的素地のある企業」であることは、今後世界規模で発展していくた...
印刷業界の他にどのような業界・企業に興味があるか
自分が働く企業の製品を通して直接的に社会に貢献していきたいと考えているため、機械業界に興味がある。化学業界や精密機械業界など、日本の技術力が発揮され、世界的に見て日本の企業が強い分野には特に関心を持っている。
トッパンで活かせるあなたの強みは何ですか?
合唱団の活動を通して身につけた「周りの空気を読んで自分の役割を考える力」活かしたい。合唱団は大勢で曲を仕上げてステージに立つ。各パート間やパート内で十分な意思疎通が必要であり、全体の中で自分がどの位の音量で歌うべきか、ハーモニーが調和しているかを常に意識するということを身につけてきた。これは日...
トッパンの「未来の可能性」について、あなたの考えを教えてください
技術が発展した今日、技術力で差がつきにくくなった印刷事業は競争の激しい事業になっている。そのような中、貴社はITや液晶関連など印刷以外の事業で、マーケティング・企画の段階から独自性のあるサービスを展開し、今後はこれらが伸びていくと考えられる。例えばIT関連の製品は、これからの世の中で当たり前の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。