![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術職
技術職
No.415276 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ(50字)
【学部】◯◯を用いた◯◯からの◯の除去
【修士】◯◯の導電性と◯の◯の◯◯解明
研究内容(1200字)
【背景】
近年、脱炭素化の流れに伴い普及している「◯◯」と呼ばれる◯◯に関する研究を行った。◯◯では◯◯などの◯◯を原料として◯◯を行っており、従来の◯◯を原料とした◯◯とくらべて◯◯が約1/4まで抑えることができるとされている。◯◯の主原料である◯◯には◯◯以外の元素が含まれ、◯◯の品質を...
得意な科目(100字)
【物理】
物理は論理的思考力を養う科目であり、少ない公式を組み合わせて回答を導くプロセスに楽しさを覚えた。根本的な理解を徹底しながら多くの問題に触れる内に得意になっていた。
部活動・サークル活動について(50字)
◯◯同好会で代表として部員に寄り添いながらサークルの活気を取り戻すことに注力した。
特技(50字)
卓球、ピアノ、長距離走
インターンシップ経験
貴社の1Dayワークショップを通してデザインセンタでの働き方や社員の方々の考え方に触れることができた。このワークショップでは普段の業務に近い形で顧客の提案に答えるグループワークを行った。ここでのフィードバックを通して普段から顧客に寄り添うことで課題解決をしている方々の視点を学び、その難しさを実...
セールスポイント(200字)
私の強みは周囲を巻き込む力である。高校時代に卓球部の部長として部員の練習意識の改善を行い、団体県ベスト8を達成した。チームの課題として目的意識の無い練習が続いていた。そこで毎週月曜日に1人1人が自分の課題を言語化することを提案し、目的意識を持った練習をチーム全体に促進した。その結果、練習の質の...
テーマを選んだ理由
貴社の事業内容と社風に惹かれ、社会イノベーション事業の根幹を支える材料技術者としての広い視野を吸収するためにインターンシップへの参加を希望する。
私は日々の生活の中で冷蔵庫や鉄道のホームなど様々な場所でHITACHIの文字を目にし、このように広く人々の生活を豊かにしたいと感じ、貴社を志望する...
各質問項目で注意した点
論理的に書くことを意識した。また、セールスポイントと志望理由の一貫性桃田セルコとを意識した。何度も添削してもらうことが大事だと思う。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系