職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術職
技術職
No.224864 本選考 / 二次マッチング面談の体験談
23年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次マッチング面談
>
本選考
東北大学大学院 | 理系
2022年4月上旬
二次マッチング面談
2022年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の採用担当1名と、マッチング先の管理職社員1名
会場到着から選考終了までの流れ
入室→自己紹介→ESの内容ベースでの面談→逆質問→退室
質問内容
学生時代に力を入れたこと
チームの中で何かを成した経験
日立への志望動機
志望職種の選択理由
将来のキャリアプラン
研究についてはまったく聞かれず、学生時代に力を入れたことと、チームの中でどのような役割を果たしたのかについての話がメインだった。
雰囲気
威圧的ではないが、淡々と進む印象。面接官にもよるとは思うが、反応は結構薄かった。
チームの中でどのような役割を果たすのかを重視しているようで、学生時代に力を入れたことをベースに、その中で◯◯さんはどのように考えて行動したのですか、どうやって周りを巻き込んだんですか、など、かなり深掘りされた。
注意した点・感想
事前にエントリーシートを繰り返し見直した。日立の面接では、その人の経歴(学会での受賞歴があるか、部活動で成績を残しているかなど)というよりは、リーダーシップがある人か、コミュニケーション能力が高いか、など、根本的なところを重視される印象。一つ一つのエピソードに対して、どう考えて、どんな力や強み...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系