![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務職
事務職
No.8883 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2017年4月10日(一次) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか。また、どのような事を成し遂げたいのか
私は社会人として、モノづくりに関わりながら、社会の課題を解決していきたいと考えています。今後の社会は現在では想像もつかないような速度で変化が進んでいき、そのたびに新たな課題が生まれていくと考えます。そのような中で私は今まで誰も取り組んだことのない課題を既存の製品を売るだけでなく、お客様とともに...
希望職種と分野を選んだ理由
私が希望職種として営業を選んだ理由は、会社の代表としてお客様と向きあい、対話を繰り返しながら課題を解決していきたいと考えるからです。私はお客様と会社を繋ぎ、双方の利益を最大化する提案ができるような営業をしたいと考えています。また、私が希望分野としてアーバンを選んだのは、より多くの人が利用し、よ...
自分の適性・セールスポイント
私の強みはチームのために全力を尽くすことができるところです。私はチームへの帰属意識が強く、そのチームのために自分の任された役割を全力で果たすだけでなく、チームを盛り上げるなど、メンバーが力を発揮できるような雰囲気づくりにも力を注いでいます。私は学園祭の実行委員会や、サークルの合宿運営などでこの...
今までに最も力を入れて取り組んだこと
私が今までに最も力を入れて取り組んだのは、学園祭実行委員の活動です。食品衛生管理の責任者を務めていた私は学園祭を作るにあたり、来場者・参加者の区別なく、全員が楽しめる学園祭づくりを目指しました。具体的には安全性を求める保健所の基準と、参加団体の希望する食品が食い違った際に両者の間に入り、材料の...
志望動機
私が貴社を志望したのは、モノづくりを通じて人々が豊かに暮らす世の中を実現したいからです。私は学生時代の学園祭実行委員の経験から、人々が豊かな時間を過ごす環境を実現する仕事をしたいと考えています。中でも貴社の、国内外、個人や法人に関わらない、幅広い顧客に対し事業を展開している点、その分だけ社会に...
各質問項目で注意した点
論理性。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系