職種別の選考対策
年次:
24年卒 ITコース
ITコース
No.302091 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ITコース
ITコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 1チームあたり5~6人 |
参加学生の属性 | かなり幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様の多種多様なニーズに応え売上を伸ばすための商品開発ワークを行った
グループメンバーが店舗運営、製造物流、商品企画の3チームに分かれ各チームの業務をこなしつつ全体ミーティングで今後の方針について話し合うことを一巡するまで繰り返した
ワークの具体的な手順
まず与えられた条件と商品の特徴を理解する
次に全体ミーティングで各役割でどのように動くか方針を決めて各チームが各自業務をこなす
インターンの感想・注意した点
全体ミーティングの時間が短いうえに3チームで動いているため、冗長な報告をしていると次の方針を決める時間がなくなってしまう
そのため、発生した問題の報告と対処するための意見や他チームへの要望を端的に述べることを意識した
懇親会の有無と選考への影響
インターンで良い成績を修めた人はその後の選考ステップに進める
インターン中の参加者や社員との関わり
資料も多く、業務内容の理解に時間のかかるグループワークだったが、そのおかげもあり他の参加者とはうまく協力することができた
また、現場社員の方との座談会では対面の割合や周囲にはどんな人が多いかなど働く環境や働き方についてもお話しいただいた
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ECサイトがあることは知っていたが、あまりITとかかわりのある企業であるイメージはなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
IT部署は売上を伸ばす目的でも、店舗と他部署との連絡においてもとても重要な役割を担っていることを知った
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ