職種別の選考対策
年次:
20年卒 セールス&マーケティング職
セールス&マーケティング職
No.60114 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 セールス&マーケティング職
セールス&マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人前後 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | デザイン系の学生もいれば、理系の学生もいるなど、属性がかなりばらついていた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は、軽く会社説明を受けた後本社内を見学する時間があり、その後現場社員の仕事内容について話を聞く講義形式のものだった。午後は、グループワークで「大学生におもちゃを売る」というテーマで6人程度のグループに分かれた。
ワークの具体的な手順
タカラトミーが手掛ける、プラレールやリカちゃんなど、グループ毎に担当を決める。その担当した商品を大学生に売る企画を考える。グループワーク後、発表があり優勝チームにはおもちゃが配られていた。
インターンの感想・注意した点
おもちゃの企画を考えることの面白さを感じたと同時に、ただアイデアを出すだけではなく、ビジネス視点でも切り込む必要があり、難しいとも感じた。また、様々な属性の学生が集まっていたため、非常に刺激的であった。デザイン系の学生が1グループに1名程度いたため、プレゼンの用紙のクオリティがどのインターンシ...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、基本的にグループワークで話す程度で、他グループの学生と関わる機会がなかった。また、昼食時には、各テーブルに現場社員が来てくれて一緒にお昼ご飯を食べた。その時、突っ込んだ話まで聞けたため良かったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
楽し気な人間が集まる企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり楽し気。イタズラ好きな社員もいて、良い意味で騒がしい会社だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。