職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 セールス&マーケティング職
セールス&マーケティング職
No.19770 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 セールス&マーケティング職
セールス&マーケティング職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 講義と営業体験ワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事の方2名、ワーク中は営業の方が3名いらした |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 出身も専攻もわりとバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中はおもちゃ業界、企業に関する講義中心。グループ対抗のゲーム形式でおもちゃ体験もあった。午後は営業のお仕事について学び、新製品を店舗に提案するというワークをした。終了後はオフィス内で懇親会が開かれた。
ワークの具体的な手順
新製品についての説明が最初にあり、それ以降は自由に進める。発表は模造紙を用いながら。
インターンの感想・注意した点
懐かしいおもちゃやあっと驚く新製品など、さまざまな商品に触れることができ純粋に楽しかった。参加している学生もみんな元気で明るく、良い経験になった。ただし、1日という時間の都合上、理解を深めるという点では満足しきれない部分もあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時にはインターンに関係ない社員さんも来て下さり、いろいろなお話を聞くことができた。参加学生も多くなかったので、学生同士で知り合う機会は多かった。ワーク中は基本的に学生主体で進めるが、社員さんに質問に行くと快く答えて下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベイブレード
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とグローバル、オフィスが郊外、社員さんが優しい雰囲気
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。